こんにちは。カバラン丸です。
私はずっと全世界株でESG投資ができたらなぁ、と思っていました。
kavalanmaru.hatenablog.com
kavalanmaru.hatenablog.com
kavalanmaru.hatenablog.com
kavalanmaru.hatenablog.com
ESG投資のESGとはE(Environment=環境)・S(Social=社会)・G(Governance=企業統治)の略語です。
人権問題はこのESG投資のS(Social=社会)に掛かってきます。労働環境の改善をしているか、人権問題はないか、女性活躍を推進しているか、地域社会への貢献をしているのか等々。
そのため、もし、このESG投資に参画することで、人権問題の解決の一助となることができるのだとしたら、まさに投資をする価値がある、と考えます。そんな中、これまでは日本だけ、アメリカだけ、先進国だけではESG投資の特にS:Socialの意識を普及させられないと思っていました。必要だったのは新興国を含めた全世界型だったのです。
そんな中、大和アセットさんが新しい投資信託をリリースしました。
その名もiFree 全世界株式 ESGリーダーズ・インデックス爆誕です。
go.sbisec.co.jp
iFree全世界株式ESGリーダーズ・インデックス|SBI証券
これはなんというかもう、素晴らしい商品だと思います。
レバナスとこの二つの組み合わせでいいんじゃないでしょうか笑
良い商品出しますね、大和アセットさん
詳細はこちらの目論見書も併せてご確認ください。
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/connect/rfund/H04311225.pdf
2022年5月10日から運用開始ですね。
とりあえずSBI証券で買ってみようかなぁなんて思うのでした。
買っちゃった笑
