こんにちは。カバラン丸です。
本日は蹴球ではなく排球について。しかも競技ではなくアニメの方。
久しぶりにハマりました笑

かくいう私も幼稚園から大学も含めずっとサッカーをしてきました。
中学高校は下手ながら部長でした。辛かった。
全然点を決められないFWなのにキャプテンだから、本当に辛かった。
そして自分の実力が足らないから勝たせてあげられなくて、なのに部長で。
居場所を作るのにも必死でポジション争いもあるし怪我もめっちゃするし。。。
本当に辛かった。
一回、あまりにも練習で点を決められなくて監督からブチギレられて「テメェDFやるか?」って言われて号泣しながら「FWやりたいです!!!」とか言ったこともあったっけ。
確か年始の練習だったかな。クソ寒い中で。とんだ年始を過ごしたもんだ。
で、ただただ裏をとってバイタルエリアにスペース作って動き直してポストして中盤の選手を前向きで持たせてあげる。。。これと背がそこそこ高かったから(183cm)空中戦でヘディングね。これだけは頑張ろうと思って。本当にこれだけやってた苦笑
今でも多分これしかできない。いやケガしないように抑えながらだからこれすらできるか危ういかww
でも、あの時投げ出さず逃げ出さなかったから今があるのかなとも思ったり。
都大会を目指すようなチームだったけど、あの時は必死になってボール追っかけてたなって。
・・・そんな思い出を呼び起こしてくるんですよね、このアニメは笑
何が秀逸って、スポーツやってた人なら誰でも実感したことのある「突然物がゆっくり見える現象」を本当に上手く描いてる。
元阪神の掛布さんは調子がいい時は「時を止めて」次の瞬間にはボールはフェンスを超えて大歓声の中ベースを回ってたそうな。