グーナーの語る投資と保険と政治と酒、時々生活

主に全世界株インデックス投資と生命保険と政治について電機系メーカー営業が語ります。

三井住友ゴールドカードNLの登場によりインデックス投資にしろレバレッジ投資にしろ投資信託の積立はSBI証券が最適解に

こんにちは。カバラン丸です。








6/30よりSBI証券三井住友カードによる積立サービスが開始しました。









f:id:kavalanmaru:20210704230207j:plain







さらに、畳み掛けるように三井住友カードゴールドNLを7/1にリリース!








www.smbc-card.com









しかもゴールドカードはキャンペーン関係なく1%還元、プラチナカードは2%還元、キャンペーンで最初の半年間は+1%還元というとんでもないことを仕掛けてきました。










www.smbc-card.com













楽天証券は投信ポイントを改悪?(一部アクティブファンドは改善も王道インデックスファンドは現状維持or改悪)したことから楽天証券でのクレカ×投信積立の旨味が減り、







https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/pdf/info20210625-03-01.pdf

【たわら先進国株が最安に】楽天証券、投信保有ポイントを大改悪(8/1~) - 40代でアーリーリタイアしたおっさんが たわら先進国株でベンツを買うブログ











今年冬に控えるマネックスカード積立も1%還元に終わるだけでなくそもそもマネックスカードに審査通過しないケースが頻発していることからマネックス証券はもう太刀打ちできないことが判明しましたww






news.crefan.jp










Twitterでも荒れてるようですww

twitter.com













なので私は楽天証券SBI証券に絞ります。












SBI証券でiFreeレバレッジNASDAQ100と心中しようと思います。ただし、三井住友カードゴールドNLが年会費無料条件が100万円/年決算なのですが、投信積立が含まれないことからかなりハードル高く、個人的には切り替えは一旦ステイしようと思っています。
















ということで、やはり投資信託による資産形成の核はあくまで楽天証券×楽天カード×楽天ポイントSBI証券×三井住友カード×Vポイントは次点、つまり楽天証券で満額積立した人が次にやるべき資産運用の形かな、と。
















ただ、コロナの生活で相当出費を抑えている中で三井住友カードが決済の軸に据えさせようと大きな揺さぶりをかけてきているのを実感しました。
















ここ最近猛威を奮っていた楽天経済圏PayPay経済圏に対して国内最大手且つ最強のネット証券国内最大手のクレジットカード会社による大きな巻き返しです。












こういうのがあると、面白いですよね。













体力のあるところだけが生き残る、まさにレッドオーシャンビジネスな訳ですが、生き残った暁には全てを総取り出来るという大きな果実がある訳です。













私は今回のSBI証券のアクションは楽天証券の勢いを削ぐだけでなく、マネックス証券がほぼオワコンになることが確定した一大事件になったと思います。
















というのも、私は以前、レバレッジ投資をするならマネックス証券が最適解である、という記事をUPしました。









kavalanmaru.hatenablog.com












前言撤回ですね。
















たしかに、ゴールドカードを発行した上で100万円/年達成という条件付きではありますが、楽天証券が投信ポイント改悪に踏み切った中、怒涛の攻勢をかけて改善、新しいサービスを提供し続ける姿勢も含め、SBI証券がどの積立投資でも最適解であるとここに断言させて戴きます。















(ただ、私の置かれた現状では楽天証券×楽天カード積立が最優先ですが。)















SBI証券さん、恐れ入りました。












そして、個人的に気になるのはマネックス証券さんです。















なんで、カード発行しないのww

☆祝☆SBI証券のカード積立が遂に開始!レバナスを中心に米国株投信に積立投資を実施します。

こんにちは。カバラン丸です。


f:id:kavalanmaru:20210630091135j:plain










楽しい楽しい積立投資銘柄のお悩みも今日で終了です。














本日、2021/6/30にSBI証券での三井住友カード積立が解禁となりました。














そこで、以下のファンドをカード積立していきたいと思います。














全部で5ファンドです。全てインデックスファンドなのでカード積立によるインデックスマラソンの実施となります^^













iFreeレバレッジNASDAQ100


f:id:kavalanmaru:20210630091454j:plain

iFreeレバレッジ NASDAQ100 /大和アセットマネジメント株式会社






みんな大好きNASDAQ100のレバレッジファンドです。








初っ端からインデックスファンドじゃねーじゃんwwとなりますが、ファンドマネージャーの技量とか関係なく、NASDAQ100指数の2倍に沿って連動すると言うことでレバレッジファンドではありますが、これを積み立てたいと思います。






f:id:kavalanmaru:20210630091510j:plain









金額:3万円/月










つまり、3万円/月で夢を買う、と言う行為ですかね()












SBI・V・S&P500




f:id:kavalanmaru:20210630091148j:plain



泣く子も黙るS&P500、しかもバンガード社のVOOを買うだけファンドです。









驚安としか言いようのない他を圧倒する低コスト、信託報酬0.0938%(税込)は買わない理由がありません。











金額:5,000円/月

















SBI・V・全米株式


f:id:kavalanmaru:20210630091124j:plain

SBI・Vシリーズに新設されたファンドです。
楽天バンガード全米株式(信託報酬:0.162%)に真っ向から喧嘩を打った意欲的なファンドですね。SBO・V・S&P500と同じく信託報酬は脅威の0.0962%です。楽天をあえて選ぶ必要が全くありません。







       
これも買付ない訳がありません。








え?VOOとVTIって98%互換あるやんって?









でもその違いを楽しむためにわざわざ両方買ってどんな差がでてるかなー?ってニヤニヤ見るのです。








ただの眺める用です。だからインデックスマラソンなのです。






私のポートフォリオの中心はあくまで全世界株式投資です。







米国株はあくまでオプションとして楽しむのみです。(それにしてはNASDAQ100に突っ込み過ぎ)









金額:5,000円/月


















HSBC ESG米国株式

f:id:kavalanmaru:20210630090635j:plain
モーニングスターカンファレンス2021 イベントレポート 講演7 | モーニングスター 特集



こちらは米国株式の中でも少し異質です。ESGのインデックスファンドになります。


kavalanmaru.hatenablog.com




しかもHSBCETFであるHSBC USA Sustainable Equity UCITS ETFを買うだけファンドになります。


f:id:kavalanmaru:20210630085613j:plain




ちなみに、、、
f:id:kavalanmaru:20210630093253j:plain
信託報酬は0.276%(税込)です。






f:id:kavalanmaru:20210630085620j:plain







SBI・Vシリーズに比べると信託報酬の面から見劣りします。また、リリースから6ヶ月ほど経ちますが純資産残高も12億円程度とあまり振るっていません。(ただ資金流入が続いています)





f:id:kavalanmaru:20210630093327j:plain






しかし、ファンドは10億円あれば基本的には繰り上げ償還の確率が下がってくること、購入先のETFの純資産残高は196mポンド、日本円にして約3000億円と日本的には中々の規模のため全く問題ないと考えます。






f:id:kavalanmaru:20210630085629j:plain





まぁ、こちらは上のSBI・Vシリーズの当て馬というか笑








比較対象として見ていきたいと思います!




ちなみに、ESGって組み入れ銘柄のトップはテスラだと思ってたんですが、トップ10にも入ってませんでした。
f:id:kavalanmaru:20210630085711j:plain







テスラの組み入れ比率が高ければ暴れ馬になって値動きも変わって面白そうなのになーなんて。







まぁ、ESG投資ですね。ESG投資はこのHSBCコモンズ投信のコモンズ30のみでいきたいと思います!





kavalanmaru.hatenablog.com






金額:5,000円/月
















楽天レバレッジバランス USA360



f:id:kavalanmaru:20210630091100j:plain
www.rakuten-toushin.co.jp









最後は楽天USA360です。









個人的にこれを上回る最強の盾は無いと思っています。








レバナスと組み合わせてほこ×たてですね。










暴落前
f:id:kavalanmaru:20210630090107j:plain

レバナスとUSA360の比較です。







暴落時
f:id:kavalanmaru:20210630090125j:plain

レバナスの落ち方がえげつないw









暴落後
f:id:kavalanmaru:20210630090143j:plain
たったの!3ヶ月で暴落前の最高値を更新です。
レバナスの振れ幅を和らげてくれますよね。











つまり、暴落時の心の平穏枠です。









金額:5,000円/月













と、言う感じで積み立てていきます。








本当はね、SBI証券ベストイレブンとか言って11ファンド積み立てようかな、とか思ってたんですよ。






S&P500をベンチマークとしてるアライアンスバーンスタイン米国成長株Bコースとか笑






おおぶねグローバルとか野村iFunds先進国株ESGとかフィデリティJテックとかアジア製造業ファンドとかSMTゴールドインデックスオープン(H有)とかUBS世界CBファンド米ドルヘッジコースとかとかとか笑笑笑










でも、この5ファンドにします。










楽しみだぁぁぁぁぁああああ









そして、どうやってTポイントマイレージをVポイントが貯まるように変えられるかな?と思ってます。








TポイントはSBIネオモバで使ってるのとSBI証券はVポイント投資もしたいので。









どうやって変えるんだろ?調べて変更したいと思います!

そもそも国民が株式投資をしなさすぎているから?世界的に見て日本という国自体が"割安"という状況からコモンズ30の積み立てを考える。

こんにちは。カバラン丸です。






モーニングスターで興味深い記事がありました。











f:id:kavalanmaru:20210627235201j:plain

注目は“割安”な日本とロシア、MSグローバル・マーケット・バロメーターで世界各国の株価水準を見る | モーニングスター















記事はコロナ禍による株高傾向について言及していますが、その中でもインド、ニュージーランド、オーストラリアが"割高"であるとのこと。


















一方で日本とロシアが"割安"に分類されています。


















ロシアは社会主義国です。一党独裁のため民主主義が保証されていません。民主主義が保証されていない、ということはグローバリズム(ヒト、モノ、カネの自由)が保証されておらず、資本主義が十分に機能しません。つまり、株価及び経済の持続的な成長に重大な懸念があるということです。












一方で日本という国は一応民主主義国家になります。ほぼ自民党一党独裁ですが民主党政権時代もありました。なので一応は民主主義国家です。(シンガポールからすると世界で最も成功した社会主義国という認識らしいですが)

















そんな日本という国自体が割安である、と。
















割安、つまりバリュー株、バリュー銘柄というやつですね。バフェットが投資の神様と言われたのもバリュー投資をしてきたからです。















そのバフェットが総合商社買いをしたというニュースも記憶に新しいですが、普通大企業とはNYダウ30に代表されるようにNASDAQ100なんかと比べるとパンチに欠け、爆発的な成長は期待できません。しかし、世界的に見るとそもそも日本という国自体が割安である、と言えると。
















なるほど確かに、日本人自体あまり投資を好まず、預金の方が好きですね。また、世界的に見てもIR情報が全て日本語のため外国人には分かりづらい、という弊害があります。


















以上のことから、そもそも日本の大企業に集中投資するのもありかなー?なんて思った訳です。


















そこで、出てくるのがね、これです。















コモンズ30ファンド












独立系投信会社コモンズ投信の第一号ファンドですね。
















ESGファンドじゃないのにESGスコアがトップだったりします。















ちなみにMSCIジャパンESGリーダーズ指数に連動するインデックスファンドのSmart-i国内株式ESGインデックスと日経平均と比較したところ、、、










過去半年
f:id:kavalanmaru:20210628001412j:plain


なんと!!!コモンズ30が勝ってます!すごい!圧勝です!!!









過去1年
f:id:kavalanmaru:20210628001156j:plain


過去1年もコモンズ30の勝利です!!!


(プロット部分は日経が勝ってるところですねww)











過去3年

f:id:kavalanmaru:20210628001538j:plain




過去3年もコモンズ30が勝利!ということでこれは投資に値するかな!と。












ちなみにトータルリターン過去5年で年率12.13%とかなりいい数字です。


f:id:kavalanmaru:20210628001905j:plainf:id:kavalanmaru:20210628001919j:plain














唯一にして最大の懸念が配当金を出すことですかね。これさえ無くなれば文句なしです。













tsumiki証券で買おうかな〜。ひふみプラスから乗り換えようかな〜なんて思うのでした。













そんで全世界株投資の舞台にしている楽天証券で"まるごとひふみ100"を積立てようかな!と思うのでした^^





全世界株式アクティブファンド「まるごとひふみ100」爆誕 - グーナーの語る投資と保険と政治と酒、時々生活











ちなみにまるごとひふみ100は募集から3ヶ月で480億円を集める化け物っぷりです。


f:id:kavalanmaru:20210628002839j:plain









1000億円を超えるのも時間の問題かと。モンスターファンドの誕生ですね。











ちなみにコモンズ30はというと...

f:id:kavalanmaru:20210628003005j:plain

運用開始が2009年でもう10年以上経ちますが280億円です。ちょっと悲しすぎますね。










ただ、資金流出入を見ると、額は小さいものの資金流入が続いています。

f:id:kavalanmaru:20210628003216j:plain











もっと頑張って欲しいと思いつつ、まぁ、あんま人気出るようなファンドでも無いよなぁ、ともww










でも、応援しようかな、と思います!












コモンズ30ファンド、積み立てます。(少額ですが、、、)