こんにちは。カバラン丸です。
なんか、アメリカでナンバー3のペロシが台湾に飛んでざわついていますね。
アメリカが民主党のときに戦争が起こるとか起こらないとか。トランプは煽りに煽ってたけど戦争してないしね。
ただ、バイデンさん余計なことするよなーとは思います。
今回のペロシの台湾上陸とかやる必要あったの?
真面目にペロシが去ってから台湾危ないんじゃね?って。

これ半端ないでしょ
日本の周りで中国とかロシアがこんな事したらどう思う???みんな絶対嫌でしょww
だから、やばいよなーって。
ちなみに、私は北京と上海に知人、友人が非常に多いのですが、
上海の知人からこんなものもらいました。
台湾統一後にどの不動産買う?wwwwwwww
これ本当に酷いというか、中国人の感覚疑うけど。
中国人は心底台湾人嫌いだし、台湾人も心底中国人嫌いだし、上海人は心底北京人が嫌いで北京人は全ての中華系を見下してる。
中国は一枚岩じゃないから、だから共通の敵として日本がいるし、台湾がいる。そんな感じ。
国民のガス抜き的な感じ。前は反日がすごかったけど、今は台湾に対してすごいよね。特に香港を武力制圧してからはやばい状況が続いてると思う。
いやー、ここまでがめついというか、クソ極まってるというか、なんというか。。。
本当に思うんだけど、今の中国があるのってアメリカのおかげだからね??
もともとは蒋介石の国民党=中華民国が世界的には「中国」として認められてて、敗戦して台湾に逃げても中国=台湾だったわけで。
それを当時のアメリカ大統領だったニクソン大統領が訪中して国交正常化したことがきっかけで台湾は国力をまさに失ったわけで。
www3.nhk.or.jp
中国外相 米 ニクソン大統領訪中から50年の演説で米をけん制 | NHK | 米中対立
アメリカの壮大なアシストが無ければ今の中国は無いっていう。
kavalanmaru.hatenablog.com
ミャンマーのクーデターから見る欧米vs中国共産党と歴史 - グーナーの語る投資と保険と政治と酒、時々生活
詳しくは上に書いてますが、カイロ宣言も出席者は中華民国の蒋介石ですからね。
toyokeizai.net
中国「抗日勝利70年式典」、覆い隠せぬ矛盾 | 「日本の外交」超入門 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
だって、中国の抗日戦争勝利記念日の9月3日って、日本は中国と戦争してないですからね。
日本は蒋介石率いる中華民国と戦争してたわけで、蒋介石と毛沢東は内戦繰り広げてて、日本と戦うために一時的に共同戦線張っても主体は蒋介石。
ということで、中国は抗日戦争勝利記念をうまく表現できなかったという。
キングダム見ても思うけど、中国って英雄の国なんでね。人に依存して統治するところがある。
そんで、どこまでいっても「中華」が第一なので、他にどうこう言われようと関係ない。中華でトップ取る為に内戦ばっかなんよ。もしくは権力争い。
そんな内戦ばっかだったから、まぁ、国としてでかくなるころには民主化してるだろうと踏んでたのかもしれないけれど
そうはならずに、中国共産党のままここまで来てしまって。
きっとアメリカやイギリスなど西側諸国の想定通りに進まなかったのかなぁなんて。
そもそも、アメリカが統治するこの世の中が良いとは思わないけど。
言論の自由も閲覧の自由も「無い」中国共産党の世界がいいとも思わないわけで。
てか、絶対嫌。NO共産主義。
民主主義はクソだけど民主主義の方がまし。
そこで一つ中国共産党と中国に住む人民に提案があるわけです。
そしたらきっと、平和的に台湾統一できるようになると思いますよ。
今回はこれにて。戦争が起こりませんように。