グーナーの語る投資と保険と政治と酒、時々生活

主に全世界株インデックス投資と生命保険と政治について電機系メーカー営業が語ります。

円安ドル高真っ盛りですが外貨持ちたいな、とか米国債券買いたいなと思う方にマニュライフ生命の「こだわり個人年金」がオススメという話

こんにちは。カバラン丸です











なんか経済制裁でも受けてんじゃね?ってくらい、円安進んでますねww
























数年後にはまた円高になる局面が来ると思うので、とりあえず今まで為替ヘッジ無しの外国株や全世界株のインデックスファンドを積立投資してた方は円表記でとんでもなく含み益が出てると思いますが、まぁ、株価暴落してるけど円安で円表記の含み益増えたワロタwwくらいに思っとけば良いと思います。

















というか、どちらかというとこれまで一切投資をしてこなかったその他多くの一般庶民が、これによって円しか持ってないこと、円預金しかしてないことのリスクを認識してもらえたなら幸いです。















さてさて、みなさん、債券に投資したりしてますか?使い方とかだと毎月分配方の東証ETFである1677 上場インデックスファンド(FTSE WGBI)毎月分配型とかで不労所得確保してリタイアしてる人なんかも居るんじゃないでしょうか。











www.nikkoam.com
1677 - 上場インデックスファンド海外債券(FTSE WGBI)毎月分配型(上場外債) | ETF(上場投資信託)|日興アセットマネジメント












とりあえず、資産形成期ではなく、出口戦略なんかで使うのが良いのかなと。東証ETFJ-REITインデックスファンドとかもそうですよね。









kavalanmaru.hatenablog.com
東証ETFを使った分配金による毎月の不労所得の獲得方法について考える - グーナーの語る投資と保険と政治と酒、時々生活













そんな中でね、米国債券を買いたいなぁとか思う人、中にはいると思います。















でも米国債券のインデックスファンドって投資信託に無かったりするんですよね。大体、先進国債券で、一部楽天USA360って言う米国債券に27倍のレバレッジかけてVTIと組み合わせたレバレッジバランスファンドなんかもあります。これはこれで悪くはないかなと。












www.rakuten-toushin.co.jp
USA360特集 | はじめての方へ | 投資信託・ETFなら楽天投信投資顧問















東証ETFには米国債券ファンドがありますが、払込と受け取りは全て円になります。あと為替ヘッジだったりしちゃう。確かに債券と金(ゴールド)については為替ヘッジありの方がいいって考えがあるんですが、私は為替については上下の波はあれど今後も継続して円安が進むと考えているのでできれば円転せずにそのままドルで受け取りたいな、と。















そしたら米国ETFがあるではないか!という人いると思います。おっしゃる通り。私もマネックス証券などで取引しました。でも超絶面倒臭くて諦めました。円からドルに変えなきゃいけないとか、そういうのがね、私には合わなかった。私は米国ETFからリタイアしたタイプの人間になりますww















さて、そんな米国債券なんですけど、60歳くらいまで引き出せないけど、クレジットカードで積立投資できてしかも個人年金保険料控除によって所得税と住民税が軽減されて節税効果もあるっていうそんな商品があるんだよね!しかも、受け取りはドルで年金として受けとれるんだよね!って言ったらちょっとそそられたりしません?笑















さて、そこで今回ご紹介したいのが表題の「こだわり個人年金」です。











www.manulife.co.jp
こだわり個人年金(外貨建) │ 商品を探す │ マニュライフ生命















マニュライフ生命から出てるこちらの商品、個人年金保険の控除が使えます。ドルなのに。















生命保険控除とはざっくり言えば8万円/年を上限に所得税と住民税を一部軽減しますよ、というもの。
これも生命保険と医療保険個人年金保険でそれぞれ3種類ありそれぞれに8万円/年が上限として課税年収から控除されます。










保険料控除の種類
個人年金保険料控除








そして、これには上限があり、計算式があります。新旧とあるのですが、とりあえず3つとも8万円/年満額払えば所得税が12万円控除、住民税が7万円控除されます。つまり合計24万円/年払えば満額で保険料控除が使えるわけですね。ただし、生命保険で20万円/年払ってるからといって、あと4万円払えば満額取れる訳ではありません。それぞれの枠で条件を満たす必要があるのです。












保険料控除計算式










さて、個人年金保険では以下の条件を満たした場合のみ控除の対象となります。








・年金の受取人が契約者(保険料負担者)、もしくは配偶者
・年金の受取人と被保険者が同一の人物
・保険料の払込期間が10年以上
・年金の種類が確定年金の場合、年金の支払い開始年齢が60歳以上、なおかつ支払い期間が10年以上















さらに、商品の中身で行くと、通常国内債券で運用してるものにしか適用されていませんでした。他に個人年金という名前でソニー生命から変額個人年金という商品が出てますが、こちらは個人年金保険控除ではなく一般生命保険控除になります。













www.sonylife.co.jp
ソニー生命の変額個人年金保険|ソニー生命保険株式会社















しかもソニー生命の商品って全て現金払いなんですよね、クレカ払いできない。














sonylife.secure.force.com
FAQ - 保険料をクレジットカードで払えますか?













つまり、マニュライフ生命のこだわり個人年金は現時点で唯一の国内債券でない個人年金保険控除の使える商品ということになります。
















なんで、ソニー生命のNGだったんですかね。思うに、個人年金保険に加入するのが50歳など超えていて株式MAX突っ込んで暴落きた後に保険料払込終了して年金受け取り始まっちゃった、なんてなったら悲惨っちゃ悲惨です。その点、米国債券だから、認可が降りたのかなと。(ちなみに豪ドルも選択可能)















確かに、我々の年金を運用しているGPIFだって半分は株じゃねぇかとなりそうですが、GPIF自体はとても長い期間をかけて運用してるわけで。そこから切り崩して捻出してくれているというか。















個人年金保険料控除なんて、積立NISAやiDeCoほどの節税効果は期待できないし、この「こだわり個人年金」は最低拠出金額が1万円/月のため最低でも12万円/年の拠出となり、"控除率"で考えると効率は悪いです。










年間保険料 8万円  → 還付金8,000円 リターン10%
年間保険料 12万円  → 還付金8,000円 リターン6.7%












リターンで見ると、結構辛かったりするww













満額きっちり払いたいという人なんかはJA共済のライフロードなんかに入るのがベストだと思う。この辺りはもう個人の好き嫌いになってくるかな。JA共済に行ったら窓口で8万円/年のプラン出してくれるらしい。ただ、地域によってクレカ対応に差があるらしいので、興味がある人は最寄りのJA共済に行って確認することをお薦めする。














www.ja-kyosai.or.jp
予定利率変動型年金共済 ライフロード|「ひと」に関する保障|共済をお考えの皆さま|JA共済

















管理人としては国内債券の個人年金だとほぼ増えないということ、また、個人的に国内債券は暴落時のバッファの役割で持ちたいと考えます。つまり、自由度が高くないといけない。好きな時に現金化してリスク資産に追加したり、インデックスファンドを取り崩したくないけどどうしても現金が必要になってしまったとか、そういう時には国内債券は使える。



















でも、60歳まで引き出せない個人年金に国内債券として置いておきたくないよね、とww
















今、円の価値が下がって大変だぁとなってますが、このタイミングで外貨を持つ重要性を皆さん痛感したと思います。そして“円はもうダメだからドルに変えよう“とか“よし、米国ETFに突っ込むぞ”とか、考えて今行動に移してしまうと多くの円を用意しないといけない訳です。なのでETFとかと違い、米国株式の投資信託とか、このマニュライフ生命のこだわり個人年金など円での支払いを積立することでドルコスト平均法により平準化させ、リスク分散ができる訳です。









ドルコスト平均法











というか、さらっと流しましたが、このこだわり個人年金、ドル建てなのに円での支払いなのです。つまり、毎月円で買えるだけのドルを買うという事です。なので、突っ込む金額が円の人にとっては金額が変わらないので、毎月の収支も立てやすいという特徴がありますね。














https://www.manulife.co.jp/content/dam/insurance/jp/documents/products/kodawari-kojin/202204_FRA_pamph_PA.pdf
詳しくはこちらのカタログご覧ください♪















単純に外貨を持つということを考えると、悪くないかなという感じですかね。外貨預金をクレジットカードでポイントもらいつつ、さらに個人年金保険控除で税金負担も減らすと。















日本の債券よりももちろん利率は良いし、それこそ円に変えずにドルで受け取って海外で使えば為替の問題もほぼ無いですし。















という感じで、ありだなぁと。ソニー銀行あたりのドル口座で受け取れば老後の海外旅行資金用途で使えますね。
















老後のためにiDeCoやってます、中身は定期預金ですwwとかいう人なんかがまだ大勢いる中で、この商品は結構使い道があるかなぁと思いました。
















ちなみに12万円/年を年払いすることは可能みたいです。でも、生命保険と違って安くならないという。また3万円までしかクレカ払いに対応してないっぽいので、ここは毎月クレカ払いするのが良いのかなと思います。














ちなみに私個人的には年一回の積立でも十分にドルコスト平均法は効かせられると考えますし、このあたり年払いの最低拠出金額を8万円とかで出してくれたら最高だなと思ってます。これをクレカ払いできれば尚最高ですね。















だって、個人年金保険=債券にそもそも1万円/月も突っ込みたくねぇよって、あるしね😂














自分はDC企業型確定拠出年金を始めてしまっていて、言ってしまえば60歳まで日本という国に繋がれてしまってるわけで。逃げられないのですよ、この国から。こんな沈む船からはさっさと脱出したいのにね。













で、腹括ってこの残酷な国で生きていくにはどうするか?って考えると、独立起業して生きてくしかないな、と。本当にこの世界は残酷よ。進撃の巨人だよ。












kavalanmaru.hatenablog.com
ロシアがウクライナに侵略してる今だからこそ進撃の巨人を見た方がいいと思う〜私たちは森から出よう〜 - グーナーの語る投資と保険と政治と酒、時々生活

















まだ、国外脱出のチャンスを諦めてはないものの、日本で生きていくんだ、という人はこういうの入っとくのなんてありなんじゃないかなぁと思いました。まぁ、入っていいのは個人年金保険に毎月1万円払える人ですけどね。















皆さんの資産形成の一助になりましたら幸いです。