グーナーの語る投資と保険と政治と酒、時々生活

主に投資と保険と政治について電機系メーカー営業が語ります。

"中国編"資産運用おすすめの一本:定期預金(*2021年現在)

こんにちは。カバラン丸です。

定期預金の利率が脅威の4%



まずはご覧下さい。中国銀行のデータです。







f:id:kavalanmaru:20210121013437j:plain









出典元
chinawork.co.jp














いや、高杉ワロタ。バランスファンド買うよりよっぽど良い。セゾングロバラよりこっちの方が良くないか?円じゃなくて人民元だけれども。まぁそれが最大のネック!なのだけれども。
















さすがに100万元突っ込むとかそんなこと出来ないが、それでも今の日本の状況とは比べ物にならないですよね。














ちなみに中国銀行でも日本の中国銀行はこんな感じ。












f:id:kavalanmaru:20210121013900j:plain














出典元
www.chugin.co.jp
















もう桁が何個違うんでしょうか、というくらい違う。しかもこっち複利は半分になってるしww意味わからんww














ちなみに中国の主要銀行の利率はざっとこんな感じでした。











f:id:kavalanmaru:20210121014047j:plain











正直どれでもいいと思います。ちなみにHSBC上海からHSBC香港にRMBの送金が不可能ということを聞いて結構愕然としてます。まじ意味わかんねぇ。。。元、どうしようww 香港オフショア生命保険で使い切りたいんだけどな...











...話を戻します。







非課税!なので日本の利率5%と同義!







これね、すごいですよほんとに...











f:id:kavalanmaru:20210121015200j:plain









なぜか2008年10月から無税になってる〜めちゃくちゃ良い〜ww













いや、中国さんこれこそ本当のタックスヘイブンですよww


kavalanmaru.hatenablog.com















ちなみにソース元記事

www.moneypost.jp












上の記事では物価上昇率=インフレ率と照らし合わせて言及してますが、これはあくまで“元を元で使おうと思った時”の話で、“増やした元を円で使う(為替見ながら)”という選択肢ももちろんあるわけで。日本のインフレ率(消費物価指数)なんてたかだか0.2%程度。こっちの方が数百倍得です。しかも複利があるので尚更。















もう自動的に積立NISAみたいな感じ?特定口座の非課税版?いや無税という響き!良い(笑顔)
















ただな、元が手元にそんなないんよな...そして、日本帰国後に満期迎えてちゃんと引き出せるのか問題もあるので、やるなら4大銀行など大手ですべきですね。




















ちなみに私は中国で定期預金より不動産をやりたい笑